ケーブルカールで上腕二頭筋を攻める!やり方・コツ・注意点

ケーブルマシン

ケーブルカールとはケーブルマシンを使って、上腕二頭筋を鍛えることができるトレーニングメニュー。動作としてはダンベルカールに近いメニューです。

筋トレは同じメニューばかりをやっていては筋肉が刺激に慣れてしまって、成長が止まってしまいます。そこで上腕二頭筋を鍛えることができるケーブルカールで上腕二頭筋をさらなる成長をさせましょう!

 

そこで今回はケーブルカールの正しいやり方・コツ・注意点・鍛えられる筋肉を解説していきたいと思います。まずはケーブルカールで鍛えることができる筋肉を確認していきましょう。

 

ケーブルカールは上腕二頭筋を鍛えることができる

ケーブルカールはケーブルマシンを使って、肘を曲げる動作をすることで、上腕二頭筋を鍛えることができるメニュー。同じようにダンベルカールでも上腕二頭筋は鍛えることができますが、同じメニューを繰り返すと筋肉が刺激に慣れてしまい、成長が止まってしまいます。

そこでケーブルカールを取り入れましょう。新たな刺激を筋肉に与えるとさらなる成長をさせることができます。

 

上腕二頭筋を多角的に攻めるならケーブルカールを取り入れよう!

ケーブルカールの正しいやり方

ケーブルカールの正しいやり方をみていきましょう。

正しいやり方でトレーニングをしないとトレーニングの効果が半減してしまいます。しっかり正しいやり方を押さえておきましょう。

回数・重量の設定がわからない場合はRM法を参考にするといいですね。

 

ケーブルカールの基本動作は

1.バーを手に持って、脚を肩幅ぐらいに開く

2.肘が真っすぐになる寸前まで腕を伸ばし、構える

3.肘を曲げてバーを持ち上げる

4.肘を曲げきったら、ゆっくりと肘を伸ばしてバーを下ろしていく

5.これを繰り返す

※8回~12回1セットを3セットほどを目安にトレーニングしよう

ケーブルカールのコツ・注意点

ケーブルカールを行なう際のコツ・注意点をみていきましょう。コツ・注意点を押さえておけば、トレーニングの効果アップ・怪我をするリスクが減らすことができますよ。

肘を動かさないように腕を曲げる

腕を曲げてウエイトを持ち上げるときに肘を動かさないようにしましょう。肘を上下に動かしてしまうとターゲットである上腕二頭筋が刺激されず、トレーニングの効果が半減してしまいます。

肘を動かさない・固定するように意識して、腕を曲げ、ウエイトを持ち上げよう。

膝の反動は使わないように注意しよう

ウエイトを持ち上げるときに膝の反動を使わないように注意しましょう。筋トレ全般に言えることですが、筋肉が追い込まれていくとウエイトを持ち上げるのが辛くなります。辛くなると膝の反動などを使ってウエイトを持ち上げてしまいがちです。

反動を使ってウエイトを持ち上げてしまうと負荷が逃げてしまいます。膝などの反動を使わないように注意しよう。

肘を伸ばしきる寸前で止める

腕を曲げ、ウエイトを持ち上げたあとに、肘を伸ばしていくときに肘を伸ばしきる寸前で止めるようにしましょう。なぜなら肘を伸ばしきってしまうと上腕二頭筋に余計な負荷がかかってしまい、ケガの原因になります。

肘を伸ばしきる寸前で止めて、ウエイトを持ち上げていこう。

ケーブルカールで上腕二頭筋を育て上げろ!

ケーブルカールはケーブルマシンを使った、上腕二頭筋を鍛えることができるメニューということがわかりましたね。上腕二頭筋を鍛えるメニューとしてダンベルカールがありますが、同じメニューをやっていると筋肉が刺激に慣れてしまい、成長が止まってしまいます。そこでケーブルカールを取り入れよう!

筋肉は新たな刺激を与えると成長しますよ。

 

ケーブルカールについてまとめると

  1. ケーブルカールはケーブルマシンを使って上腕二頭筋を鍛えることができるメニュー
  2. 肘を動かさないように腕を曲げよう
  3. 反動はなるべく使わないようにしよう
  4. 肘を伸ばしきる寸前で止めよう