ケーブルアダクションで内転筋(内もも)を攻める!やり方・注意点

ケーブルマシン

ケーブルアダクションとはアダクションをケーブルマシンを使って、負荷を高めたトレーニングメニューのこと。ケーブルマシンを使うことで負荷を高める・負荷のかかる可動域を増加させるといった効果・メリットがあります。内転筋(内もも)を引き締めたいならケーブル・アダクションでしょう。

内転筋は太ももの内側に位置している筋肉です。鍛えることで内ももを引き締めることができます。

 

そこで今回はケーブルアダクションの正しいやり方・注意点・鍛えられる筋肉を解説していきたいと思います。

まずはケーブルアダクションで鍛えることができる筋肉を確認していきましょう。

 

ケーブル・アダクションは内転筋を鍛えることができる

ケーブル・アダクションは足を外側から内側に閉じるようにすることで内転筋と呼ばれる、内もも部分にある筋肉を重点的に鍛えることができるトレーニングです。太ももを引き締めたいと思っているならケーブル・アダクションでしょう。

反対に足を内側から外側に開けるようにすることで、お尻の筋肉を鍛えることができるのはケーブル・アブダクションです。お尻を鍛えたい場合はケーブル・アブダクションをやりましょう。

 

ケーブル・アダクションの正しいやり方

ケーブル・アダクションの正しいやり方を確認していきましょう。

正しいやり方でトレーニングをしないとトレーニングの効果が半減したり、ケガの原因にもなる可能性があります。正しいやり方をしっかり把握しておきましょう。

また自分に適した回数・重量の設定方法がわからない場合はRM法を参考にするといいですね。

 

ケーブル・アダクションの基本動作は

1.足首にアンクルストラップを取り付け、ケーブルマシンのカラビナに繋げる

2.鍛える側の足をケーブルマシン側になるように立つ

3.片足に重心を乗せて、鍛える側の足をマシンに近づけるように広げる

4.足を広げたら、足を閉じていく

5.足を閉じたら、ゆっくりと足を広げていく

6.これを繰り返す

※回数は10回~20回1セットを3セットほどを目安に行いましょう。

ケーブル・アダクションを行う際の注意点

ケーブル・アダクションを行う際の注意点を確認していきましょう。間違った方法でトレーニングを行ってしまうとトレーニングの効果が半減・ケガの原因になります。注意点を押さえておきましょう。

可動域を意識しよう

(Artposeより)

ケーブル・アダクションを行うときは可動域を意識しながら、大きく動かすようにしましょう。小刻みに動かしてしまうとターゲットである内転筋があまり刺激されず、トレーニングの効果が半減してしまいます。

大きくゆっくりと動かすようにケーブル・アダクションをやりましょう。そうすることで筋肉が刺激され、トレーニングの効果も高まりますよ。

適切な重量を扱おう

筋トレ全般に言えることですが、ケーブル・アダクションであまりにも重い重量を扱ってしまうと、バランスを崩して転倒などの恐れがあります。また腰などに余計な負荷がかかってしまい、腰痛などの原因にもなります。

RM法を参考にして、適切な重量・回数をセットしましょう。

内ももを引き締めるならケーブル・アダクションですね!

ケーブルアダクションは内転筋(内もも)を重点的に鍛えることができるトレーニングメニューということがわかりましたね。内ももを引き締めたいと思っているならケーブル・アダクションで鍛えよう!

 

ケーブル・アダクションについてまとめると

  1. ケーブル・アダクションは内転筋(内もも)を鍛えることができる
  2. トレーニングをするときは可動域を意識しよう
  3. 適切な重量を扱おう