動的ストレッチと静的ストレッチそれぞれの方法と効果

筋トレ知識

運動前と運動後にストレッチを行うのは基本中の基本であるがそのストレッチは2種類あります。それは「動的ストレッチ」と「静的ストレッチ」の2種類。

 

この違いは動的ストレッチは運動前に関節や筋肉を伸ばしたりして運動の準備を行うもので、静的ストレッチは運動後の老廃物を筋肉から取り除いてリラックス状態にするストレッチのこと。

  • 動的ストレッチは運動前の準備運動
  • 静的ストレッチは運動後の筋肉をリラックスさせる

という違いがあります。同じストレッチとは言え、やり方と効果が違うのでやり方と効果の違いについて詳しく見ていきたいと思います。

 

動的ストレッチとは?

動的ストレッチは運動前に行うウォーミングアップのことを指します。

腕、足、肩などの関節や筋肉を中心に伸ばしたり、曲げたりする動作が基本的には動的ストレッチとなる。

動的ストレッチの効果

運動前に動的ストレッチを行うことで筋肉の温度を上昇させて怪我の防止、柔軟性の向上などの効果がある。

動的ストレッチは運動前には必要最低限必要な準備運動と言ってもいいだろう。そして精神的にもこれから運動するという準備運動にもなる。

 

動的ストレッチの方法

やり方としては反動をつけて可動域の限界付近まで筋肉や関節を伸ばすことを繰り返すことで動的ストレッチとなります。

 

ポイントは反動をつけること。例えば前屈をするときに限界まで前屈できるところが指先がつま先に着くところまでとすると指先がつま先についたり、離れたりを繰り返すことを指します。

 静的ストレッチとは?

運動後に行うストレッチのこと。基本的に伸ばす部位は動的ストレッチと変わらないが目的は筋肉を休ませることなので運動後に行うのがベター。

 静的ストレッチの効果

静的ストレッチを行うことで運動で筋肉に溜まった老廃物を排出することができる。また筋肉をリラックスさせることで副交感神経を働かすことで睡眠の質が高まる。

 

疲れを体に残さないためには静的ストレッチは欠かせないのです。

また静的ストレッチを毎日続けることで柔軟性の維持や筋肉の可動範囲が広がるというメリットも。つまり身体が柔らかくなるとも言えます。

 

静的ストレッチの方法

動的ストレッチとは違い、反動をつけないで20秒~30秒可動域の限界点で筋肉を伸ばしたままの状態をキープする。ポイントとしては大きく深呼吸をしながらストレッチを行います。

 

反動をつけてしまうと動的ストレッチとなってしまって効果が半減してしまうので注意。

 動的・静的2つのストレッチをしっかり使い分けよう

ストレッチには2種類あり、運動前には動的ストレッチをして身体をあたため、運動後に静的ストレッチをして筋肉を休めることができることがわかりましたね。

それぞれのストレッチを目的に応じて行いましょう。運動前に静的ストレッチを行ってしまうと怪我をしてしまうわけではないが効果が半減してしまいます。

しっかり運動前に動的ストレッチ、運動後に静的ストレッチを行なうように使い分けてストレッチをしましょう。

 

それぞれのストレッチ効果を最大限に活かすために意識してみよう。

コメント