せっかくダイエットでがんばって何キロも落としたのにリバウンドして元の体重に戻ってしまった!むしろ元の体重より多くなってしまった!という悲しい経験をしたことがある方がいるのではないでしょうか。
ダイエットのリバウンドはなんとしても防ぎたいですよね。せっかくがんばって落とした体重をリバウンドさせない方法としてはざっくり言うと「精神力と筋肉量」です。つまり我慢と筋トレがリバウンドさせない方法として最強です。
そこで今回はダイエットでのリバウンドを防ぐ方法を解説していきたいと思います。
目次
ダイエットでのリバウンドとは?
リバウンドとはダイエットで落とした分の体重が元に戻る、または落とした以上の体重になってしまうことを指します。
リバウンドをダイエット中やダイエットである程度体重を落としたときに経験をしたことがあるという方が半数もいると言われています。
12月の目標
・今月こそ49kg台
・VONMIEを1日2セット
(バイトの日は1セット)・毎日足のマッサージ
・毎週金曜日はお酒OK!
おつまみに気をつける・運動と筋トレはその日の気分に合わせる
ダイエット始めてから1度リバウンドしてしまったので、今月こそ49kg台頑張るぞ〜!
— あかね (@akakuma1230) December 1, 2018
それだけリバウンドはダイエットの天敵なのですね。
なぜリバウンドが起こる?
なぜリバウンドは起こってしまうのでしょうか。リバウンドが起こる理由をみていきましょう。
食事量多い・間食を我慢ができていない
リバウンドが起こる理由としてシンプルに食事量が多い・間食をしていることがあげられます。当然ですが食べる量・摂取カロリーが多ければ多いほど太ってしまいます。
気づいたら「まあこのぐらいなら・・・」「ちょっとぐらいなら・・・」とついつい何かを食べていませんか?
筋肉量が減って基礎代謝が落ちている
ダイエットをしていると体重が落ちると同時に筋肉が落ちてしまいます。実は筋肉は身体の基礎代謝(何もしなくてもカロリーを消費する機能)を左右させるため、筋肉量が減ってしまうと太りやすい身体になってしまいます。
無理なダイエットで体重が落ちたものの、筋肉量も落ちてしまい、太りやすくなってリバウンドしてしまうのです。
人間には恒常性(こうじょうせい)という元に戻す機能がある
恒常性は生物のもつ重要な性質のひとつで生体の内部や外部の環境因子の変化にかかわらず生体の状態が一定に保たれるという性質、あるいはその状態を指す。生物が生物である要件のひとつであるほか、健康を定義する重要な要素でもある。生体恒常性とも言われる。
恒常性の保たれる範囲は体温や血圧、体液の浸透圧や水素イオン指数などをはじめ病原微生物やウイルスといった異物(非自己)の排除、創傷の修復など生体機能全般に及ぶ。
(Wikipediaより)
この恒常性は必要な機能なのですがダイエット中には停滞期が起こったり、短期的な激しいダイエットをしようとするとこの恒常性が発揮されてしまい、体重が落ちにくくなったり、リバウンドが起こってしまいます。
この恒常性を避けるために徐々に体重を落としたり、じっくりとダイエットを続ける必要があります。
リバウンドさせない確実な方法
リバウンドをさせない方法をみていきましょう。
とにかくダイエットを続ける
上記にも出てきた恒常性によって一定の状態に保とうとする身体の機能があります。停滞期が訪れたり、あきらめそうになってもとにかくダイエットを続けましょう。
精神論になりますがとにかくあきらめずダイエットを続けましょう。
ストレスをしっかり発散する
ダイエットをしていると我慢ややりたくないことをやる必要がありますよね。そこでストレスがたまってドカ食いやヤケ食いに繋がらないように定期的に好きなものを食べる日を設けたり、趣味や運動でストレスを発散しましょう。
こちらもおすすめ
「ダイエット停滞期を乗り越えるために食べる量を増やすチートデイを設けよう」
筋トレをして基礎代謝を上げる
上記でもちらっと出てきましたが筋肉量に比例して基礎代謝が上下してしまいます。つまり筋トレをして筋肉を増やして、基礎代謝を上げましょう。
筋肉量が増えれば痩せやすく太りにくい身体に変化します。
バランスの整った食事を摂る
ダイエット中にあまりにも偏った食生活をしているとストレスがたまったり、体調を崩しやすくなります。当然ですが脂っこいものばかりを食べているとどんどん身体に脂肪が蓄積していきます。
ダイエット中は栄養バランスの取れた食事を摂りましょう。
リバウンドを防いでダイエットを成功させよう!
リバウンドを防ぐには精神力と基礎代謝(筋トレ)が重要ということがわかりましたね。ダイエットは我慢との戦いです。リバウンドが起こる原因のほとんどが我慢ができていないのが大半です。間食や食事の量を我慢することが基本といえます。
そしてダイエットをすると筋肉量が落ちてしまうケースが多いです。そこで筋トレを取り入れて基礎代謝を落とさないようにして、リバウンドを起こしにくい身体に変えてあげることも大切です。
リバウンドを防いでダイエットを成功させましょう!
まとめると
- リバウンドを防ぐには我慢と筋トレが大切
- 我慢をしすぎるのは身体に悪いのでストレス発散しよう
- 筋トレで基礎代謝を上げてリバウンドしにくい身体に変えよう
- 停滞期もじっくりダイエットを続けよう