チューブアップライトロウで気軽に僧帽筋と三角筋を鍛える!やり方・注意点

チューブトレーニング(無酸素)

チューブアップライトロウとはアップライトロウトレーニングチューブを使って行なうトレーニングメニューのこと。通常のアップライトロウはダンベルかバーベルを使うのが一般的ですが、トレーニングチューブを使うことで、いつでもどこでも自宅でも気軽に僧帽筋三角筋を鍛えることができます。

トレーニングチューブを1つ持っておけば、気軽にアップライトロウに取り組むことができますよ。負荷も強すぎないので、筋トレ初心者・女性・リハビリにおすすめのトレーニングメニューです。

 

そこで今回はチューブアップライトロウの正しいやり方・鍛えられる筋肉・注意点を解説していきたいと思います。

 

チューブ・アップライトロウは「僧帽筋」「三角筋」を鍛えることができる

チューブ・アップライトロウはトレーニングチューブを使ってアップライトロウを行なうことで、「僧帽筋」「三角筋」を鍛えることができます。

 

トレーニングチューブを1つ持っておけば、いつでもどこでも気軽に筋トレに取り組むことができますよ。負荷も強すぎないので、筋トレ初心者・女性・リハビリにおすすめのトレーニングメニューです。

チューブ・アップライトロウの正しいやり方

チューブ・アップライトロウの正しいやり方をみていきましょう。

正しいやり方でトレーニングをしないとトレーニングの効果が半減したりしてしまいます。しっかり正しいやり方を押さえておきましょう。

トレーニングの回数の設定方法がわからない場合はRM(レペティション・マキシマム)法を参考にするといいですね。

 

チューブ・アップライトロウの基本動作は

1.チューブの両端をそれぞれ順手で持つ

2.片足または両足でチューブを肩幅ほどに足幅を開いて踏む

3.身体の前で手幅を肩幅ほどに開いて、構える

4.肘を引くように肩の高さまで、チューブを引いていく

5.肩の高さまでチューブを引いたら、ゆっくりと下ろしていく

6.これを繰り返す

※8回~12回1セットを3セットほどを目安にトレーニングしよう

チューブ・アップライトロウを行なう際の注意点

チューブ・アップライトロウを行なう際の注意点をみていきましょう。間違った方法でトレーニングをしてしまうとケガの原因になったりします。注意点を押さえておきましょう。

手幅を肩幅ほどに開いてトレーニングしよう

チューブ・アップライトロウをするときには手幅を肩幅ほどに開いてチューブを引いていくようにしましょう。あまりにも狭い手幅でチューブを引くと、手首がねじれてしまいケガの原因になります。

手幅を肩幅ほどに開いてチューブを引きましょう。肩幅よりも広くしてチューブを引くと、通常は僧帽筋・三角筋を鍛えますが、三角筋中部にターゲットを絞ることができます。好み・目標に応じて使い分けるといいですね。

肩の高さまでチューブを引こう

アップライトロウ全般に言えることですが、チューブを引くときに肩の高さまでチューブを引くようにしましょう。肩よりも低い位置でチューブを引いてしまうと、可動域が狭くなってしまい、筋肉がしっかり刺激されません。トレーニングの効果が半減していまいます。

肩の高さまでチューブを引いて、トレーニングの効果を最大限まで引き出そう。

トレーニングチューブでいつでもどこでもアップライトロウ!

チューブ・アップライトロウはトレーニングチューブを使ってアップライトロウを行なうトレーニングメニューということがわかりましたね。トレーニングチューブは場所も取らないので、1つ持っておけばいつでもどこでも気軽に筋トレに取り組むことができます。

チューブ・アップライトロウで僧帽筋三角筋を鍛えよう!

 

チューブ・アップライトロウについてまとめると

  1. トレーニングチューブを使ってアップライトロウを行なうメニュー
  2. 僧帽筋・三角筋を鍛えることができる
  3. 手幅を肩幅ほどに開いてトレーニングしよう
  4. 肩の高さまでチューブを引こう