失敗しないランニングシューズの選び方!目的や目標に合わせて選ぼう

筋トレグッズ

ランニングは靴さえあれば、できてしまう運動の基本。そのためランニングシューズ選びは、ランニングの質を大きく左右する重要なアイテムです。いくら良いシューズを選んだとしても、自分に合っていなければ、その機能は発揮されません。ランニングシューズシューズの選び方はとても重要で、奥が深いのですね。

ランニングシューズ選びは、サイズ感はもちろん、短距離なのか長距離なのか、練習用なのかレース用なのかなど様々な使用用途が実はあります。

多分お店に靴を見に行ったら、たくさんの種類に驚くまたは驚いたと思います。どれを選べばよいのかわからない!ってなりますよね笑 デザインも大切ですが、サイズや機能の方がもっと重要です。

 

そこで今回は「ランニングシューズはどうやって選ぶの?」「ランニングシューズの選び方は?」と言った疑問を持っている方に向けて、ランニング歴12年の自身が、ランニングシューズの正しい選び方を解説していきたいと思います。

 

ランニングシューズはランニングの質を左右する超重要アイテム!選び方は慎重に

例えばランニングを始めようと思っていて、「とりあえず持っている靴で始めてみよう」と思われる方が中にはいるかと思います。

しかしランニング用に作られていない普通のシューズやスニーカーは、底が薄かったり、クッション機能がない、など走るために作られていません。そのため足の裏や膝を痛めやすいです。

 

また普段履いている靴はサイズを少し大きく履いている方が多いと思います。ランニングの場合は同じ運動を長時間に渡って繰り返すわけですから、少しでもサイズ感のズレがあると靴擦れや指の痛みに悩まされることになります。

 

そのため「とりあえず持っている靴でランニング」はおすすめではありません。始めたばかりなのに、怪我などしてしまっては本末転倒、即挫折に繋がります。

 

せっかくランニングを始めるなら「自分の身体の一部になる」ぐらいフィットしたランニングシューズ、目的に合ったシューズを選ぶべきでしょう。これは大げさではありませんよ!

また「靴も買ったし、これから頑張ろう!」とランニングのモチベーションの向上にもなります。新しい靴はテンションが上がりますからね!

レベル別に合った選び方をしよう!ランニングシューズの種類は大きく分けて3種類ある

ランニングシューズは1種類だけではありません。実はたくさんの種類がありますが、ここでは代表的な3種類を紹介していきます。

  1. クッション系ランニングシューズ
  2. トレーニング系ランニングシューズ
  3. レース系ランニングシューズ

大きく分けてこの3つが、代表的なランニングシューズです。レベル別や目的別に選ぶのが基本。これらの特徴をみていきましょう。

1.クッション系ランニングシューズ

名前にあるようにクッション性に優れたランニングシューズです。ダイエットのためにウォーキングやランニングを始めたい・ランニングをこれから始めるといった、ランニング初心者に向いているタイプです。

クッション性に優れているため、走り慣れていない初心者が、足の痛みや地面からの衝撃を和らげてくれるので、これからランニングを始める方におすすめ。

2.トレーニング系ランニングシューズ

このトレーニング系ランニングシューズはクッション性と軽さを兼ね備えたタイプです。

主にランニングの練習や将来的にハーフマラソン以上は走りたいと思っている中距離~長距離を目指している方におすすめです。

足や膝への衝撃を和らげつつ、シューズの重さを感じさせないので、迷ったらこのタイプです。

3.レース系ランニングシューズ

名前にあるようにレース向けのランニングシューズ。クッション性を完全に捨てて、軽さを重視したタイプです。

フルマラソンなどでタイムをどんどん縮めたいと思っている上級者におすすめです。フルマラソンなど長距離になってくると、レース後半はちょっとしたことでも、身体への負担になります。

フルマラソンなどでシューズの重さを気にせず走りたい、タイムをどんどん縮めたいならこれです。

 

ランニングシューズを選び方を左右する人の足の形には3パターンあることを知ろう!あなたはどれ?

意外と知られていないのが、足には大きく分けて3パターンあるということ。

ランニングシューズを買う前に、自分がどのタイプの足の形をしているのかを知っておきましょう。自分の足型を知らずにシューズを選んでしまうと失敗してしまいます!

ランニングシューズの選び方が大きく左右されるので、シューズを買う前に自分がどの足型なのかを確認しましょう。

1.エジプト型

最も日本人に多く、7割がこのタイプとされているのが、このエジプト型の足。特徴は指の中で親指が1番長く小指にかけて、徐々に短くなっていきます。

このエジプト型の足だと親指がシューズのつま先に当たる傾向があるので、シューズ選びの際は比較的幅広の物を選ぶと失敗が減りますよ。

2.ギリシャ型

日本人の2割がこのタイプとされているのが、ギリシャ型の足。特徴は人差し指が親指よりも長いです。ちなみにこのギリシャ型は、欧米人に最も多い足型。

ギリシャ型はシューズの形に沿った足の形、足幅は細めで、比較的万能な足型です。サイズ感を間違わなければ、シューズ選びは行いやすいタイプ。

ちなみに僕は右足がエジプト型で、左足がギリシャ型という厄介な足型をしています笑

3.スクエア型

残りの日本人1割がこのスクエア型。親指から小指まで、あまり指の長さが変わらないのが特徴です。

このスクエア型は親指から小指までの横幅が広くなりやすいので、特に幅広のシューズ選びが必要です。ランニングシューズを選ぶ際にはシューズが幅広の物なのか、サイズ感などをしっかり確認しておきましょう

 

ランニングシューズはこう選ぶ!選び方の基本

ランニングシューズの種類、足型の種類にどんなものがあるかがわかりました。適当に選ぶのではなく、自分に合ったシューズ選びがどれだけ重要なのかがわかりましたね。

ここからは実際にランニングシューズを選ぶ際に参考にするポイントを解説していきたいと思います。

自分に合った最高のランニングシューズを選びましょう!

自分の目標・目的を決める

まずは自分の目標や目的を決めましょう。ダイエットや健康のために軽いランニングを始めるのか、将来的にはフルマラソンを走りたいのか、など目標・目的を明確に。

そうすることで、一気にクッション系ランニングシューズ・トレーニング系ランニングシューズなのかと求めるタイプが絞ることができます。

例えば「とりあえず軽ければいいでしょう」と上級者向けのレース系ランニングシューズを選んでしまうと、走り慣れていないので足や膝の故障に繋がったりしますよ!

自分の足のサイズを計る・知る

案外知らないのが自分のちゃんとした足のサイズ。スニーカーは26センチだからとランニングシューズも26センチを買えばいいとならないのが、ランニングシューズ選びです。

同じ運動を繰り返すわけなので、ちょっとでも大きかったりすると靴擦れ、小さいと指先が痛くなったりします。ちょっとしたことですが、ランニングシューズ選びでは特に重要なポイントです。スキーやスノーボードなどのウインタースポーツをやったことがある方ならわかるかと思いますが、ちょっとでもブーツのサイズが合わないと足が痛くなったり、ブーツが抜けそうになった経験がありませんか?まさにあれがランニングシューズでも起こるのです。たかが0.5センチですが、合う合わないでは痛みが全然変わりますよ。

 

そして靴屋さんなどで、自分の足をしっかり計ってみると案外大きかったり、小さかったりします。知っているようで、ちゃんとした足のサイズを知りません。

1度足のサイズを計って、ちゃんとした足のサイズを知りましょう。

自分の足の形を知る

上記で紹介したように、人間の足には大きく分けて3種類の足型があります。そこで自分の足型はどれなのか?を知っておきましょう。エジプト型なのか、ギリシャ型なのか、スクエア型なのか、僕のように混同しているのかなど。

知っておくことで「自分はスクエア型だから幅広なシューズを基準に選ぶ」というように選択肢を絞っていけます。

とりあえずこのデザインが好きだから!でもいいですが、シューズ選びを失敗してしまう可能性がありますよ!

気になったシューズを試しにを履いてみる

現代ではネット通販で、気軽に買える時代。気軽にかつ定価より安く買えたりするので、ついつい通販に頼ってしまいがち。

しかしランニングシューズは履かずに買うのは結構リスクありです。詳しく情報が書かれているかと思いますが、とにかく実際に履いてみないと、そのシューズが合うか合わないは正直わかりません。

気になったシューズは1度履いて、歩いてみることです。そこで違和感を感じるなら、また別のシューズを…といったようにどんどん履いてみることが重要です。

これからたくさんの時間を共にするわけですので、身体の一部になる勢いで選びましょう。

 

もしネット通販で気になったものがあれば、スポーツ店などに行って全く同じものを試しに履いてみてからネットで買うのがおすすめです。もちろん試しに履いたお店で買ってもいいですしね!笑

 

ランニングシューズの寿命は?買い換えるタイミングは?

普通の靴と同様、ランニングシューズも永遠に使い続けることはできません。とくにランニングシューズは、走ることでソールが磨り減ったり、ヘタっていくことで消耗が激しいです。

そのため普段履きのスニーカーよりも、ランニングシューズの寿命は短いです。

 

そこで疑問に思うのが、ランニングシューズの寿命は?買い換えるタイミングは?といった点が気になりますよね。

ランニングシューズの寿命の参考にするのは「距離」です。

クッション系ランニングシューズ 約1000km
トレーニング系ランニングシューズ 約700km
レース系ランニングシューズ 約300km

このように種類によって、参考となる距離が違います。レース系はクッション性、ソールの厚みがない分、寿命が短くなります。

 

この距離を参考にし、ランニングシューズを買った時期と日々のランニング頻度を照らし合わせると、だいたいどの程度使えるか・次の買い替えのタイミングが見えてきます。

例えばトレーニング系シューズを使っていて、週に3回のランニング、1度のランで5キロ走る方なら約1年間使える計算になります。

 

走り方や体重などの違いがあります。多少の個人差はあるので、あくまでもこれらの数字は参考程度でも大丈夫ですよ!

 

基本を押さえ失敗しないランニングシューズを選ぼう!

お店やネット通販などで見てみると、ランニングシューズの種類はたくさんあります。正直ありすぎてどれを選べばいいのかわかりませんよね。

しかし走りの質を大きく左右するのが、ランニングシューズとの相性。何となくで選んでしまうと、自分の足と合わず、足の痛みや靴擦れなどに悩まされます。せっかく買ったのに…となってしまいますよね。

 

しっかりランニングシューズを選ぶポイントを押さえて、シューズ選びをしましょう!

大切なポイントをまとめると

  1. 自分の目標・目的を明確にする。そうするとシューズの種類を絞れる!
  2. 自分の足のサイズを計ろう。案外思っているサイズと違う場合が!
  3. 自分の足型を知ろう。人によって足の形が違う!
  4. 気になったシューズは履いて歩いてみよう。違和感を感じたら別のシューズへ!

これらに注意して、後悔のないランニングシューズを選びましょう!